イージューライターの戯言〜30代からのロックンロール〜

音楽、お笑い、日々のこといろいろ書きます

邦楽における短い名曲達〜"伝えること"に時間はいらない〜【ほぼ2分以内】

f:id:over30dotherock:20220118200216j:image

 

"伝えること"に時間は関係あるだろうか。

 

TikTokの切り抜きなどでその曲の一部分だけを加工して取り扱う文化があるが、私はそれにかなり違和感を覚える。

曲全体を通して見ないと正しい解釈が出来ないし、一部を切り取って聴かれることをアーティストは望んでいるのだろうかと考えてしまう。

 

私が今回紹介するのは、元々の曲の時間が極端に短いと思う楽曲達。

曲の長さがほぼ2分以内、長くても3分未満の名曲を集めてみた。

そこから、短い曲だからこその魅力、

制作するアーティストの本質についてまで語ろう。

 

紹介する楽曲は下記の通り

知っている曲はあるだろうか。

一曲ずつ紹介しよう。

 

『andyとrock』 andymori

 

時間:56秒

 andymoriは2007年〜2014年に活動した、既に解散してしまったバンドだ。私は好きで、解散した今でもよく聴いている。

この曲の長さは1分にも満たない。

圧倒的短さの名曲だ。

こんなにドデカいクレッシェンドマーク(=だんだん大きくなる)のような曲、それまでの私は聴いたことがなかった。

さらに言うと歌詞も次第にクレッシェンドしている。下記に歌詞を記載する。

いつからか時間がとまっていた
右に左に音の波の中
これでいいかとうなずいたときに
あいつ変だと指をさされたよ
もう戻れない場所を思うとき
もう会えない人を思うときに
アンプけったらギャンギャンないた
15ワットの小さな世界が
アンプをけりとばしたんだ
アンプをけりとばしたんだ
ギャンギャンないたギャンギャンないて
ディストーション 壁をたたいた
血管切れる音がしてオルドバイからブルジュドバイまで
アンディ 死にたいと うたっていた
アンディ 帰りたいと 叫んでいたんだよ
 

私なりに解釈するのであれば、苦悩するこの曲の主人公が"人からの蔑視""大切な人との別れ"を経験し、音楽にぶつける。

その"死にたい""帰りたい"という叫びは、

オルドバイ(恐らくタンザニアにあるオルドバイ峡谷=低い地点・自然の象徴)から

ブルジュドバイ(ドバイにある当時世界で一番高かった高層ビル=高い地点・文化の象徴)

まで鳴り響き、世界中を駆け巡る。

といったところだろうか。

 

当時高校生だった私だが、この曲を聴き、死にたいと思う感情さえも肯定され、自分の存在も全肯定されたと思った。

私はロックは大きく分けると2種類あると考える。肯定のロック、否定のロックだ。

私にとって、andymoriは肯定のロックの代表的である。

 

 

 

『エピソード』 星野源

 

時間:2分11秒

ご存じ、日本中の男達から新垣結衣を奪った

極悪人。

しかし、私は彼の作る音楽が好きだ。特に初期の曲。この曲もその時期に作られた楽曲。

歌詞を見ていこう。

30分の一話の中で

先の見えない苦しみは
15分あたりにくるんだ

お金の匂い 間にはさみ
ふと君のことを思い出す
未来が見えないな この世界でも

楽しい時間 あっと言う間だろ
どんな話でも大丈夫
15分もすれば 次のエピソード

"ぼのぼの"というアニメの最終話はご存じだろうか。

「楽しいことはなんですぐ終わっちゃうのかな」

という主人公のぼのぼのの問いかけに、

いつも教訓をくれるスナドリネコさんは

「日が昇って沈むように、つらいことが終わるために楽しいこともおわってしまう」

と答える。

このやりとりと曲は通じるものがある。

 

辛いこと、悲しいことは一つのエピソードであり、それを乗り越えればまたつぎのエピソードに切り替わるだけなのだ。

辛いことの最中"未来が見えない"と嘆くが、"大丈夫"それはいつか終わるのである。

 

これは一種の願いのような曲にも聴こえるし、

聴く人を励ます曲にも捉えることが出来る。

彼はこういう曲を作るのがとても上手だ。

さすが源さん。

 

『ランチ』 くるり

 

時間:2分1秒

私はくるりの大ファンである。

歌詞を見よう。

君が微笑みかけた

磨かれた床に造花の影だけが映る
君はランチをつくった
食べきれないよ

微笑む声が僕のものじゃなくなる瞬間

久し振りに珈琲をたてよう
未来の事を話したい
いつでも愛ある明日を信じていたい
珈琲は冷めてしまったよ

ある愛し合う二人がランチを食べ、コーヒーを入れる。そこで未来の事を話し合う。

"コーヒーは冷めてしまった"の解釈は2通りあると思う。

  • 愛は冷めてしまった
  • 未来のことを話すのに夢中になって物理的にコーヒーが冷めた

いずれにせよ、恋人か夫婦かは分からないが、

ありふれた日常の美しい風景を描いている。

 

完全にイメージの問題になってしまうが、天気であれば、カラッと晴れているわけでもなく、土砂降りの雨でもない、曇りの日にかすかに光が差しているような楽曲が彼らには多い。

 

私はロックには肯定と否定の2種類あると言ったが、もう一種類あると訂正させてほしい。

その中間を行き、100人いれば100通りの感じ方が出来る。そんなロックも存在する。

くるりは"曇り"のロックの代表格である。

 

『SASU-YOU』 NUMBERGIRL

 

時間:2分20秒

これから物騒な話をする。

あなたは音楽に殺される、あるいは殺されても構わないと思ったことはあるだろうか。

NUMBERGIRLを聴くといつもそんな気持ちになる。歌詞を解釈するのは、彼らを評するのに合っていないので、敢えて載せない。

簡単に言えば、2分間、こちらの心を"刺す"ことだけに作られた殺戮マシーンのような曲。

リスナーの心に刺さり続ける。その矛先は社会そのものにも向けられているだろう。

何がそんなに不満なのか、どんな傷を抱えているのか、、

気になってしまってからは、ナンバガを聴くのがやめられなくなる。

なぜここまで否定的で人の心を打てるのだろうと考えた時、考えたことが一つある。

それは"否定を続ける"ことのみ、肯定してくれるからだ。

 

あーだこーだ書いてしまったが、ただ単純にカッコいいだけのバンドである。

 

『歌をあなたに』 中島みゆき

時間:2分38秒

大ファンの母親の影響で、私は中島みゆきを聴くようになった。というよりも、母親のお腹の中にいた時にはすでに聴いていたのかもしれない。

歌詞はこちら

何ンにも 言わないで この手を握ってよ
声にならない歌声が 伝わってゆくでしょう
どんなに 悲しくて 涙 流れる日も
この手の中の 歌声を 受け取ってほしいのよ

それが私の心 それが私の涙
なにも できない替わり 今 贈る
歌おう 謳おう 心の限り
愛をこめて あなたのために

そうよ 目を閉じないで 明日を探すのよ
誰も助けはしないから あなたが探すのよ
あんまり 淋しくて 死にたくなるような日は
この手の中の歌声を 受け取って歩くのよ

いつか夢みたような いつか忘れたような
夢をたずねる人に 今 贈る
歌おう 謳おう 心の限り
愛をこめて あなたのために
歌おう 謳おう 心の限り
愛をこめて あなたのために

今まで紹介して来た楽曲の中で一番シンプル、かつ、雄大なテーマを歌っている。

彼女の楽曲はiTunesにもYouTubeにも公式のものがないので、お聞かせ出来ないのが残念である。

約50年近く第一線で活躍し続ける"歌姫"の歌うこと自体への意義を伝えている。

一般的に暗い、力強い、といったイメージの彼女の楽曲の中で、この曲はとても温かく、優しい。

TOKIOに提供した"宙船"という楽曲の中で、

お前が消えて喜ぶものにお前のオールを任せるな

という節がある。

"宙船"が自分自身でオールを漕いで行かなければならないと伝えるように、

この楽曲は、リスナーの人生自体はリスナーのもので歌っている私には変えてあげることは出来ない。けれど、歌で頑張るあなたの後押しが出来る。

本当にシンプルだけど、だからこそ圧倒的なパワーをこの曲からは感じるのだ。

 

『歌をあなたに』収録アルバム

 

今回は短い曲という括りで、5曲紹介したが、思いの外、熱が入り長々と綴ってしまった。

短い楽曲だからこその魅力、そこから見えるアーティストの骨の部分が少しでも伝わればと思う。

 

"伝えること"に時間は関係なく、

むしろ短いからこそ凝縮されたものがある。

 

 

CDショップでバイトしたい人必見!!〜元タワレコ店員が語る〜【どんな人が向いているか編】


f:id:over30dotherock:20220114182119p:image

 

タワレコ店員の目線から、

CDショップで働きたい人向けに【面接のポイント】【職務内容】と続けて書いてきた。

 

今回はいよいよラスト、【どんな人が向いてるか】について記事にしたい。

 

過去に書いたものに関してはリンクを貼る。気になった人は是非最初から

見てほしい。

over30dotherock.hatenablog.com

over30dotherock.hatenablog.com

 

早速向いている人、不向きだと思われる人について分けて書く。

 

向いている人

 

  • 音楽に囲まれて仕事がしてみたい
  • 音楽が好きな人との人脈を広げたい
  • 自分の音楽的知識を活かして働きたい

 

上記に当てはまる人はかなり向いている。

今すぐ履歴書を書いて最寄りの店舗で面接を受けることをおすすめする。

 

一つ一つ触れたい。

 

 

音楽に囲まれて仕事がしたい

 

これに関しては、タワーレコードの場合はまず間違いなく希望通りの環境で働けるだろう。

ずっと店舗のバックヤードで検品を続けて単純作業ばかりになり、結局何を売ってるか分からないということは私の経験上、考えづらい。

【職務内容編】を読んで頂ければだいたいの想像はつくだろう。

 

音楽が好きな人との人脈を

広げたい

 

ここがかなり楽しかった部分なので詳細に書きたい。ざっと、どんな人がいたか思い出せる限り書く

 

  • あるロックバンドを時点で売り込み、インディーズからメジャーに上がるまで目を掛け、本人達と今でも交流がある店長
  • イエモン吉井和哉に人生狂わされた準社員さん
  • 9mm parabellum bulletと知り合いの、洋楽の全てのジャンルに詳しい準社員さん
  • 見た目は大人しいが、クラシックのこととなると熱く語る準社員さん
  • ジャズギターセミプロの先輩
  • perfume好きでテクノが好きなテクノカットの先輩
  • 奥田民生に人生狂わされた主婦さん
  • マーチングバンドを観るためだけにディズニーに週一で通い続ける後輩

 

まだまだいるが、キリがないのでここまでにしておく。

どうだろう、まさに音楽アベンジャーズと言ったところだろうか。

 

普通に生活していては出会うことのない音楽の猛者達と出会い、音楽論を聞くことが出来た。

このことだけでも、私はタワレコで働けてよかったと思う。

 

音楽的知識を生かして働きたい

 

この部分に関しては、言葉通り。

【職務内容編】でもお話ししたが、お客さんからの問い合わせの部分で充分知識を生かせる。

人脈と重なる部分であるが、もちろん知識を生かせるだけでなく広げることも出来る。

 

不向きかもしれない人

 

  • ただお金を稼ぐ手段としてこのアルバイトを選ぶ人
  • 音楽は好きだが、人と話すのが極端に苦手な人

 

ただお金を稼ぐ手段として働く

 

アルバイトだからお金を稼ぎたい。これは当然のことだ。ただそれだと、はっきり言おう、割に合わない仕事だ。

単純に時給は標準かそれ以下だと思う。その割に覚えることは多い。

他の部分にやりがいを見出さない限り、働くモチベーションを保てなくなると思う。

 

極端に人と話すのが苦手

 

これに関しては、無責任に聞こえたら悪いが、私は何とでもなると思う。周りは音楽好きしかいないので、あなたの好きという気持ちを馬鹿にするような人はいないと言い切れる。

 

働き始めた当初、剃りの合わない準社員さんがいた。長髪で見た目も少し怖く、無口なタイプの方で正直苦手意識を感じていた。

しかし、勇気を出して話しかけてみると、意外にも音楽の趣味が近く

andymoriの『ユートピア』という曲の良さについて熱く語ることができ、仲良くなれた。

 

おわりに

 

ここまで書いた内容で【どんな人が向いているか】の大体のイメージは着いただろうか。

 

こうやって思い出しながら書くだけでも、少しニヤけてしまうぐらい私にとっては楽しく、

宝物のような記憶である。

 

【面接のポイント】【職務内容】【どんな人が向いているか】3回に渡り書いてきたが、これらはCDショップのアルバイトについて書いたものである。

正社員となると話は違う。

 

CDをはじめとする小売店の現状は厳しく、

正社員として働くのには覚悟が必要だ。

私も大学卒業後、某レンタルビデオ店の正社員を経験していた過去がある。

それはもう大変な仕事だった。その時のことは別の機会にお話ししよう。

 

大学生、フリーターの方のアルバイトとして、音楽好きであれば、まず間違いなくおすすめ出来るのが、CDショップ店員だ。

今回の私の一連の記事が誰かの役に立てれば幸いである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

King Gnuの「一途」はまるでArctic Monkeys!実は30代の俺達への応援歌?

f:id:over30dotherock:20211211114308j:image

はてなブログのおすすめブログの新着に載せて頂いた。たくさんの方に読んで頂けるのは、嬉しい反面、少し気恥ずかしい気もする。とりあえず、現時点で一番の自信作を再UPしたいと思う。

 

タイトルを見て、気になった方は是非読んで欲しい。

 

King Gnuの新曲「一途」が12月10日に配信リリースされた。

 

まず、まだ聴いていない人はどうぞ!

 

 

注目すべきはこの

 

イントロの高速で鳴るジャジャジャというギターの音からのダークネスなリフ

 

聴くだけで、血が沸き立ってくる様だ。

 

あれ、待てよ。この感じ、この興奮、以前も感じたことがある。

 

ピンと来た人も多いのではないか。

 

このイントロ、Arctic Monkeysの「Brianstorm」に似ている!

俺たちの青春、アークティクモンキーズ、略してアクモンの曲だ。

 

 

知らない方に説明すると、アークティクモンキーズは2002年に結成されたUKロックバンドである。

近年では、2012年ロンドンオリンピックの閉会式で自曲とビートルズ「ComeTogether」を披露して話題になったバンドである。

 

「Brianstorm」は彼らの二枚目のアルバム

『Favourite Worst Nightmare』の一曲目に収録されている。

 

調べてみるとこのアルバムが出たのは2007年、私は高校生だった。友人から勧められ、初めて聞いた時は、身体中に電撃が走ったのを覚えている。

 

当時も今も邦楽ロックはずっと好きで聴いているが、洋楽にあんなに夢中になったことはなかった。耳が痛くなるほどの爆音で学校からの帰り道に聴いていたのを思い出す。

 

 

本題に戻そう。正直私はこれをブログに書こうかどうか迷った部分がある。なぜなら、人によってはパクりであるとか盗作であると思ってしまう危険があったからだ。

 

実際聴いてみていかがだっただろうか。

 

「全然違う」という意見もあるだろうし

「まんまじゃん」という意見もあるだろうし

この記事を見る前に似ていると思っていた方もいるだろう。

 

いろいろな考えがあると思うが、冒頭にも話した様に、私はこの曲のイントロを聴き大変心が動いた。

 

King Gnuの、と言うよりは作曲者である常田大希のアクモンへの愛とリスペクトを感じた。

パクりと呼ばれる類のものではないと思うのだ。

 

では、そのアクモン愛をこの曲に取り入れることで私達に何を伝えたいか、30代一般会社員であり、目立たぬように無難に日々を過ごしている、ただのロック好きの私にはこう聞こえる

 

「オラァー!久々のあの頃のアクモンだぞ、

 懐かしいだろう、お前らが社会を動かして

 んだ、落ち込んでる暇はないぞ、

 動け!」

 

ここまで来たら、もう幻聴の域だが、青春を懐かしむというよりは背中を押された気がした。

 

常田大希は29歳、私は30代前半なのでほぼ同世代と言えよう。

 

ここで彼のTwitterに書いていた言葉を引用する

冒頭のPVを宣伝してた時のものだ。

 

わたくしの青春がたっぷり詰まっています。

 

 

私の聴き方もあながち検討違いでは無さそうだ。

 

King Gnuをきっかけにアクモンを聞く人が増えればよいなと思っている

 

私は、ファーストアルバム『Whatever People Say I Am,That's What I'm Not』に収録されている「Dancing Shoes」が最高に好きだ。

 

 

ちなみにこの曲は映画『劇場版 呪術廻戦 0』の主題歌であるそうだ。私は呪術廻戦を全く見たことがないが、この曲が爆音で聴けることを楽しみに劇場へ足を運んでみようと思う。

 

エヴァゲリオンも好きなのでシンジ役の声優の緒方さんが主人公の声をやっているのも楽しみだ。

 

 

 

【余談】

 

 パクリを公言するバンドThe Mirraz 

ここからは完全に余談であるが、アクモンの影響を受けた日本のロックバンドはいくらでもいる。その中でも代表なのが、The Mirrazである。

 

 

もう最初から「Brianstorm」節全開である。

彼らはそもそもパクりを公言しているバンドである。

 

他にも、例えばこちらはBeastie Boysのパクりだ

 

 

元ネタ

 

 

もうこの歌の歌詞の中に

おっとこいつはビースティーボーイズ?

と言うフレーズを使ってしまっている。

 

自分からここまで開き直ってしまっていると逆に清々しい。

 

ここまで読んで下さった方なら、面白いバンドだと思って頂けるだろう。

 

ちなみに彼らも今年の12月に新譜『Japanese English』を出したばかりである。アルバム名からして既にあやしい。

私の中ではこちらも高校から大学の頃の思い出として心に残っているバンドである。

 

お読み下さってありがとう御座いました。

普段はこんな記事も書いてます。

 

宜しければお読み下さい!

 

 

over30dotherock.hatenablog.com

 

CDショップでバイトしたい人必見!!〜元タワレコ店員が語る〜【職務内容編】

f:id:over30dotherock:20211230184716p:image

CDショップの仕事について、【面接のポイント】【職務内容】【どんな人が向いているか】を伝える、第二弾である。

 

前回も説明したが、私は大学生の頃、タワーレコードでアルバイトをしていた。今は30代なので約10年前のことになる。その当時を思い出しながら書こうと思う。

 

今回は、私がかつて働いていたCDショップの仕事の【職務内容】を書いていきたい。

 

前回【面接のポイント】に関して記載したので、興味のある方は是非、読んでいただきたい。

 

 

over30dotherock.hatenablog.com

 

over30dotherock.hatenablog.com

 

早速、私が当時どのように働いていたのかを思い出しながら書いていく事とする。

 

まず、タワーレコードの雇用形態は3つある。

店長(正社員)、準社員、アルバイトである。

 

準社員という、正社員見習いのようなポジションがあるのが、他とは違う特徴だ。

 

店舗によって異なるが、邦楽、洋楽、クラシック等の各コーナーの長を務めるのが、準社員の立ち位置と考えて良いだろう。

 

アルバイトは、店長から直接ではなく、準社員からの指示で動くのが基本だ。

 

【面接のポイント】にも通じる部分もあるが、店長は採用の際、この準社員とこの人なら仲良くやれるだろうという部分も加味しているのだと思う。

 

話が脱線してしまったが、【職務内容】として3つの業務がある。

 

  • レジ打ち
  • 商品管理
  • 問い合わせ対応

 

一つずつ説明していこう。

 

レジ打ち

これに関しては言葉の通り、お客さんが持ってきた商品を会計する作業。通常のレジ打ちと異なる点といえば、CD・DVDの予約処理と特典引渡し作業があることだろう。

 

予約されたものに関しては、CD入荷時に検品しており、すでにレジ近くにある為、顧客の名前と番号を確認し探して、レジに通す。これは単純作業であり、簡単である。

 

面倒なのは特典を探す作業だ。

CDを買ったときに、シールや缶バッジ、ポスター等がついてくる場合があると思うが、種類がとにかく多いのだ。

 

例えば、AKBのシングルが新譜で出たとする。ジャケットや収録曲の違うタイプがA・B・C・D、4タイプある。この時点でややこしい。

 

A〜Dのそれぞれに異なる生写真の特典があったりする。想像はつくだろう。かなり大変な作業である。

 

とはいえ、私のいた店舗はひっきりなしに混んでいる訳ではなかったので、レジが暇な時もあった。そういう時は、ポスターを巻く作業だったり、POPをカッターで切る作業をしていた。

 

その中でも一番楽しかったことがある。

それは店内BGMを決めることである。

 

新譜の中から一枚を決めて、流す。決定権はレジ担当者にあった。ほとんどの人は自分の趣味に近い音楽を流す。

 

perfume好きの先輩はレジに立つ2時間、ずっとperfumeのベストアルバムを流し続け、準社員さんに怒られていた。やり過ぎ注意である。

 

商品管理

商品管理といっても、作業は様々だ。

まずは、入荷された商品を店のものとして登録する、いわゆる検品作業。

次に万引きがないかを確認する作業。

そして頻度はあまり多くないが、棚卸し作業である。

 

日々の業務で一番時間を割くのは、準社員さんが出してくれるリストを見ながら、店舗内で商品の枚数がきちんと揃っているかチェックする万引き確認作業である。

意外と万引きは多い。月一回くらいのペースで枚数が合わないことがあった。

 

このアーティスト、こんなにアルバム出してるのか、などと考えながら作業していたので、全く苦ではなかった。

 

問い合わせ対応

お客さんが探しているものを探す、予約の受付、売り場の案内などは、このアルバイトの醍醐味だろう。売り場の装飾を手伝うことはあっても、商品紹介のPOPを作成する仕事は私の店舗では準社員以上がやるものであった。

 

自分の音楽的知識を生かせるのはこの部分であると頑張って接客していたのを覚えている。

 

実際は、お客さんから教わることも多かった。女王蜂やクリープハイプなど、今では割と有名なバンドは顧客からの問い合わせで初めて名前を知った。

 

タワレコでは、音楽に対して、かなり情報の早いお客さんと接客することも出来るのだ。

 

 

【職務内容】に関しては上記に書いた通りである。最後に【どんな人が向いてるか】を書こうと思っている。最後のパートこそ私が伝えたいことを多く書くつもりだ。

 

今回は、少し堅い内容になってしまったがCDショップ店員が普段何をしているかが、少しでもイメージ出来れば幸いである。

 

 

冬フェスに行けない男の嘆き 〜うらやまCDJ〜

f:id:over30dotherock:20211226221828j:image

 

まず最初に叫ばせて欲しい

 

うらやまCDJ !!

 

簡単に、本当に簡単にだが、CDJのうらやましいポイントをまとめた。

 

行けない人、このフェスを知らない人は

これで行った気になりましょう。

行ける人はこれでテンション上げましょう!

 

一日だけ参戦の人は、自分の参加する日だけ見て頂いても構わない。

 

はじめに

CDJとは国内最大級の年末に行われる邦楽ロックフェス、COUNTDOWN JAPANの略称である。去年は、コロナの影響で開催されず、一年ぶりの開催だ。

 

去年はチケットまで買ったのに中止となった。今回は、行けない私の分まで、参戦する方用にここだけは見てほしいポイントを各日ごとに書いていく。行けない人は私と同じ目線で読んで欲しい。

 

その際、私が羨ましいと思うレベルを

うらやまレベル

と称して、☆3段階評価で書く。

 

タイムテーブルはこちら

 

f:id:over30dotherock:20211226180715p:image

 

右から12月28日、29日、30日、31日だ。

12月28日のうらやまポイント

絶好調、マカえんの"今"を聞け 

うらやまレベル ☆☆☆

 

ご存じ、邦楽ロック界を堂々と渡り歩く

マカロニえんぴつ

 

 

新曲もかなり挑戦的な彼ららしい曲だ。

1月にはアルバムの発売を控え、モチベーションの高いライブが期待できそう。

 

私は「Okkake」という歌が一番好き!あまりフェスではやらないがおすすめの一曲である。

 

 

スカパラと宮本の競演が見られるかも!

うやらまレベル ☆☆

 

 

両名が同日に出ているため、競演の可能性は高い。そういう意味では、ユニゾンやドロスとも競演し、コラボ祭りも期待できる!

 

ヤバTのおしゃれカッコいい曲聴けるかも

うらやまレベル ☆

 

 

最初に聞いた時、相変わらずふざけてて面白かったな〜、生だとどんな感じになるのか。

12月29日のうらやまポイント

三度の飯よりホルモンが好き

うらやまレベル ☆☆☆

 

言葉はいらない、フェスにはホルモンが必要。

配信ライブも最高だったけど、やっぱり生で聴きたいね。振り付け練習したい方用にどうぞ

 

 

FLY AGAINはコロナ禍でもブチ上がれる神曲

うらやまレベル ☆☆

 

マンウィズの代表曲「FRY AGAIN」は

サビの部分であの左右にバンザイする振り付けが特徴的である。声も出せないコロナ禍でのライブでは最適な曲!

振付なんて分からない初見のあなたでも

大丈夫!前の人のマネしてればOK!

 

 

EARTHステージ入って、速攻見る計画!

うらやまレベル ☆

 

 

風呂に入って速攻寝る計画

と言う歌詞から始まる「フローネル」

打首獄門同好会の中で一番好きだ。多分この曲はやらないだろう。

ホルモン好きは打首も好きなイメージなので、同日に出るなら大盛り上がりだろう。

12月30日のうらやまポイント

J-ROCKの生ける伝説を目撃せよ

うらやまレベル ☆☆☆

 

 

ナンバーガールについては一つの記事にまとめたいくらい好きな私である。言いたい事はひとつだけ、

 

若い子達遅めのお昼ご飯に行く時間じゃない、

この時間は。

 

絶対見て頂きたい。

 

自己ベスト更新中、クリープの本気

うらやまレベル ☆☆

 

彼らの新しいアルバムを聴いただろうか。

メンバー全員が最高傑作という今作を引っ提げての今回。

 

 

私にはこの曲が響いた、今までのファンに向けた愛ある一曲。生で聴きたいな。

 

解散までのカウントダウンが始まった

うらやまレベル ☆

 

2023年に解散することを発表したBiSH。

私は、生でパフォーマンスを見た事がない。

アイドルの解散はとても寂しいが、

全力な彼女達のライブ、解散までには、

私も是非見たいと思っている。

 

12月31日のうらやまポイント

諦めなかった僕らの一年

うらやまレベル ☆☆☆

 

網膜の病気にかかり復帰したサンボマスター、ボーカルの山口氏。

しかも久々の生フェス、大トリ!

ただでさえ涙腺にくる彼らのライブ。

すごいことになる予感がする。

 

 

ずっと真夜中でいいのにを見られればいいのに

うらやまレベル ☆☆

 

謎が多い彼女達。私も生で見てみたくて単独ライブを応募したこともあるが、外れまくっている。フェスで見られるのは最高だ。

 

おすすめはこちら

 

 

ジェニーハイもいいけど、やっぱゲス極

うらやまレベル ☆

 

ゲスの極み乙女は「キラーボール」や

「パラレルスペック」がとても好きだったが、

最新曲のこちらも"らしさ"全開でよかった。

 

フェス歴15年の私がおすすめ、これだけは買っておけグッズ

 

私が、これだけは買っておいて損はないというフェスアイテムを一点紹介する。

フェスのフロントエリアは通常人が密集する、そんな時に便利なのがバンド状で携帯電話も入れられるホールドチューブという一品

 

 

 

私は、これ以外はすべてクロークに預けて、めっちゃ身軽でフェスを楽しんでいる。

とにかくおすすめ!

メガネ、お札、小銭入れくらいなら入るので

便利。

強度に関しては、エルレモッシュの中でも耐え切ったので問題ないと思う。

是非、快適にフェスを楽しんで欲しい。

 

私の分まで!いってらっしゃい!

 

 

 

「呪術廻戦0」予備知識無しで見終えた30代の感想

f:id:over30dotherock:20211225163345j:image

 

ネタバレはあまり無しで簡潔に書きたい。

 

呪術廻戦0を奥さんと二人で見に行った。

 

なぜ見たかと言うと、King Gnuが主題歌だったのと、奥さんが見たいと言ったからだ。

 

私はアニメ、漫画は読んでいない、予備知識0の人間だが、それでも内容が全く分からない、という心配はなかった。

 

この記事を書く前は、「めっちゃ泣いた」みたいな感想を書くのだろうなと思っていたが、

 

泣く事はなかった。私はやはりおっさんになってしまったのだ。

 

おそらく、30代の私には金色のガッシュベルのコルルちゃんみたいな話(戦うという行為に対する悲しさ、ジレンマを表現する作品)だとも思ったし、

 

あるいは、"さよなら"の物語ならば、古くはポケモンの「ばいばいバタフリー」、または「あの花」、ゲームで言えば「FF10」などで経験済でひとしきり涙を流し切ってしまったからだ。

 

また、主人公が「シン・エヴァ」でお別れしたはずの、シンジくんの声、キャラも若干被っていた。素直に、また会えた感があった。演出的に狙っていたシーンもあったし。

 

つまり何がいいたいかというと

年を取れば取るほど、新しい作品に過去作の記憶を投影してしまう。

ということだ。

私の場合、特に小学生くらいに感動したポケモンデジモンガッシュの記憶などはこびり付いて離れない。

 

こんなにいいストーリーで、作画も素晴らしい作品なのに、過去が邪魔をして泣けないのはもったいないとも感じてしまった。

 

作品ごとに楽しまなければならないのは分かっているが、どうしても何かと比べて優劣をつけて純粋にその作品と向き合えない癖はなんとかしたいものだ。

 

しかし、よくよく考えれば、自分はそれだけの良い作品と出会ってきた証拠だとも言えよう。決して悲しいことではない。

 

 

これから、見る方に言いたいのは、単純に面白かった事だけは伝えたい。小、中、高でこの作品と出会う子達が羨ましいと思うほどだ。

 

逆に、私と同じかそれ以上の歳の方はどう思うだろうか。面白い、号泣したのであれば、多分それが一番良いことだろう。

 

私と同じような感覚を覚えるなら、きっとあなたがとても良いものに出会ってきたのだと思う。それか私と同じくらいひねくれ者である。

 

 

なんて偉そうに語ってしまっているが、ちゃんと呪術廻戦を一から見て、感想を書かなければいけないなとも思う。書いていて、反省はしている。

 

とりあえず、呪術廻戦の0巻は今日の思い出として、買っておこうと思う。

 

 

 

 

【追記】

King Gnuのエンドロールで流れる2曲は、

めっちゃくちゃよかった。

歌詞と物語が完全リンクしていて、感動した。

これから、見る人は是非IMAXで見てほしい。

爆音で堪能するのが一番楽しい。

 

 

 

 

MajiでKoiする5秒前〜銀杏BOYZ峯田のカバーを語る〜

f:id:over30dotherock:20211221205053p:image

 

銀杏BOYZ公式YouTubeからこんな動画が上がった。

 

 

これは広末涼子MajiでKoiする5秒前のカバーである。

この曲が出た時の広末はアイドル的人気を博し、今で言うところの広瀬すず、森七菜と同等かそれ以上の存在感だった。

 

今回は広末について語りたいわけではなく、

銀杏BOYZの峯田のカバーに関して語りたい。

 

まず、銀杏BOYZを知らない方に少しだけ語りたい。

一言で言えば、

青春こじらせ厨二病バンドである。

 

代表曲はこちら、

 

30、40代の男性で中高生の時どハマりした私のようなおっさんは多い。

キングオブコントで優勝した空気階段の鈴木もぐらもこのバンドの熱狂的ファンとして知られている。

 

銀杏BOYZに関しては、ロックインジャパンである事件を起こし出禁になっていることや、BOYZと名乗っているのに現在はボーカルの峯田一人になってしまったこと、

語りたい事は沢山あるがここでは控えよう。

 

冒頭のカバーを聞いてみなさんはどう言う印象を抱いただろうか。私は

 

どこか懐かしく、温かなアレンジ、

原曲の瑞々しさを峯田流に表現している

 

と感じる。

 

↑音量注意です!

 

その他にも森高千里の「17才」のカバーや、

向井秀徳とのデュエットで松任谷由実

「守ってあげたい」を歌っていたこともある。

 

また、峯田が俳優として主演している映画

「ボーイズオンザラン」の中では岡村孝子の「あなたの夢をあきらめないで」もカバーしている。

 

決して優等生なカバーではないが、私は好きである。

原曲と同じようなアレンジで同じような歌い方をするよりは、このくらいその人らしさがある方が私は良いと思う。

(原曲が好きな人にはどうしてこんな風にしたと怒る人もいそうだが)

 

最後に私が最も好きなカバーをどうぞ

 

 

これはクリープハイプの「二十九、三十」のカバー。原曲ももちろん最後だが、私には峯田バージョンの方がささる。 

 

お読み頂きありがとうございます。

宜しければ他の記事もどうぞ

 

 

over30dotherock.hatenablog.com

 

 

over30dotherock.hatenablog.com

 

 

over30dotherock.hatenablog.com